ヒエログリフ浮彫「美しき西」ひえろぐりふうきぼり「うつくしきにし」

  • エジプト
  • エジプト古王国第5王朝時代頃
  • 前2454-前2311年
  • 石灰岩
  • H-39.4 W-80.8

エジプト人は生と死を昼夜の区別程に考えたが、死者の永遠の住まいとして彼らの居住区の西、すなわち日没の方角に建てられた墓、マスタバの壁面にはこのレリーフに見られる「美しき西」というヒエログリフが多く見られる。このレリーフもおそらく古王国のマスタバの壁面を飾ったものであろう。そこに刻まれた文字は、冥界の方角を指し示す西を意味すると同時に冥界及び冥界の神名をもあらわしたのである。

ヒエログリフの参考図書

1. E.A.Wallis Budge/ An Egyptian Hieroglyphic Dictionary / 1920 London
2. Sir Alan Gardiner/ Egyptian Grammer/ 1957 London
3. Raymond O Faulkner / A Concise Dictionary of Middle Egyptian/ 1962 London
4. 吉成 薫 / ヒエログリフ入門 / 1988東京
5. Richard H. Wilkinson / Reading Egyptian Art / 1992 London

文字について

 エジプト人は生と死を昼夜の区別程に考えていました。死者の住居であるマスタバ(墓)は彼等の居住区の西、すなわち日没の方角に造られました。

西方-そこには永遠の国、冥界がありました。マスタバの壁面には死者の冥界での守護と至福を願う言葉がヒエログリフ(聖刻文字)で刻まれていますが、しばしばこのレリーフにある「美しき西」(イメネト ネフェート)という言葉が見られます。

「ment-イメネト」という右から二番目に見える文字は、隼(ハヤブサ)が旗頭の先にとまって西の方角、冥界の方向をさし示している姿を表したものですが、すぐ左の「Neferネフェー(美しい)」という文字と組み合わせ、冥界そのもの(Tuatトュアトと呼ばれる太陽が日没後に通過すると信じられていた地域で、死者の霊魂が住まうところ。)また冥界の女神(Tuatの神格化)をも示しました。

エジプト人は他でも永遠なるものを形容するのにこの「美しい」という表現を多く使っていますが、「永遠なるものは美しく、美は永遠なり」という一種人類普遍の感性を窺うことができます。

参考図書

1.E.A.Wallis Budge / From Fetish to God in Ancient Egypt / 1934 London
2.Erik Hornung / Conceptions of God in Ancient Egypt / 1982 New York

言葉とシンボルの参考図書

1.Adolf Erman/ Gebete eines ungerecht Verfolgten und andere Ostraka aus den Koenigsgraebern/ Zeitschrift fyur aegyptische Sprache und Alterthumskunde 38 1900, 19ff
2.E.A.Wallis Budge/ An Egyptian Hieroglyphic Dictionary / London 1920 3.Veronica Ions/ Egyptian Mythology/ Paul Hamlyn 1968
4.Eric Hornung/ Der Eine und die Vielen/ Darmstadt 1971
5.Manfred Lurker/ The Gods and Symbols of Ancient Egypt / Bern 1974

Catalogue Entry

To the ancient Egyptians, the solar cycle carried with it the promise of resurrection. Born in the east, the sun traversed the sky and was swallowed up in the west, passing through the underworld only to rise again, reborn, in the east. The west was the land of the dead--the realm of the god Osiris, foremost of the westerners. For that reason, the Egyptians built their tombs on the west bank of the Nile so that the dead might behold the morning sun in the east.

This fragment of an inscribed lintel once adorned a private tomb chapel of the Old Kingdom. It preserves part of a standard offering formula, stating that the king and a god (most often Anubis, the god of embalming, but sometimes Osiris, the god of the dead, or Geb, the earth god) have together granted that the deceased be buried in the western necropolis and that he might receive food offerings on various feast days. The hieroglyphs, carved in low raised relief, include a falcon on a standard--the sign for "west"--and, to the left of it, a tall narrow sign believed to represent a heart and windpipe, meaning "beautiful." Together, they spell out the phrase, "the beautiful west."
LMB

ヒエログリフ浮彫「美しき西」

 古代エジプト人が熱望したのは、あの世で“美しき西”に無事至り、現世同様に満たされた生活を送ること。そこは太陽の沈む方角にあって美しき母なる女神が待ち受ける。この浮彫は個人墓の壁面にほどこされた祈祷文の一部だが、残っている文字からは明確にこの“美しき西”の言葉が読み取れる。そしてこれは、かの美しき女神の名前でもあった。

Relief with Hieroglyphs "The Beautiful West"

The ancient Egyptians aspired to a safe arrival in the next world or the "Beautiful West" where they would lead a full life, just as on earth. Located in the westerly direction of the setting sun, they would be welcomed to this land by a beautiful mother goddess. This relief carving is part of a prayer found on the wall of an individual tomb, and we can clearly pick out characters for the "Beautiful West" amongst the surviving script. This phrase, moreover, was also the name of the goddess.