夏季特別展

7月15日(土) - 8月20日(日)

蒔絵百花繚乱
江戸時代の名工とその系譜(仮称)

展覧会予告

開催予定の展覧会に関する情報ですので、ご注意ください。

夏季特別展「蒔絵百花繚乱ー江戸時代の名工とその系譜」(仮称)では、18~19世紀の多彩で華やかな蒔絵文化の一端を紹介します。江戸時代、将軍家や大名が好んでいた蒔絵が町衆へ広がり、名工の名が蒔絵師として知られるようになりました。18世紀には自分の名をブランドとして売り出す蒔絵師も登場します。本展はそのような蒔絵師たちが名を掲げ、競い合った18~19世紀の多彩で華やかな作品を中心に展観します。
(上記画像は浮世絵美人蒔絵硯箱 中山胡民作 個人蔵)

基本情報

会期
2023年7月15日 - 2023年8月20日
開館時間
午前10時~午後5時 (入館は午後4時まで)
休館日
月曜日、7月18日 ※7月17日は開館
入館料
大人 1,300円 大・高生 1,000円 中学生以下無料   団体料金(20名以上)各200円割引 ※障害者手帳をお持ちの方は無料(介添1名は200円割引) 
会場
北館
音声ガイド
あり

主な展示

住吉蒔絵硯箱 2代春正 景正作
江戸時代 17~18世紀 名古屋市博物館蔵

花丸密陀絵蒔絵見台 城端蒔絵
江戸時代 18世紀 個人蔵

紅葉蒔絵硯蓋 原羊遊斎
江戸時代 19世紀 個人蔵

牡丹蒔絵堤重 米田孫六作
江戸~明治時代 19世紀(色絵牡丹文徳利:野々村仁清作 17世紀) 金沢市立中村記念美術館蔵

桐鳳凰蒔絵卓(部分) 2代春正景正作
江戸時代 17-18世紀 名古屋市博物館蔵

野路玉川蒔絵硯箱 古満安匡作
江戸時代 宝暦5年(1755) 個人蔵

朝顔蒔絵伽羅箱 伝五十嵐道甫作
江戸時代 17世紀 個人蔵

梨花精衛蒔絵印籠 飯塚桃葉作
江戸時代 18世紀 個人蔵

夕顔蒔絵象嵌料紙箱(部分) 笠翁銘
江戸時代 18世紀 京都国立博物館蔵

土筆蒔絵棗 田村壽秀作 仁孝天皇御物
江戸時代 19世紀 個人蔵

漁夫蒔絵印籠 塩見政誠作
江戸時代 18世紀 個人蔵

正月飾一揃 原羊遊斎作 酒井抱一下絵
19世紀 MIHO MUSEUM蔵

牡丹蒔絵櫛 原羊遊斎作 酒井抱一下絵
19世紀 個人蔵

蝶蒔絵白粉解香合 小島漆壺斎作 狩野伊川院下絵
不昧公在銘 江戸時代 19世紀 個人蔵

烏鷺蒔絵菓子器 柴田是真作 江戸時代 19世紀
東京国立博物館蔵 画像提供:TNM Image Archives

光琳画絵替砂金袋煮物椀(部分) 象彦製
明治~大正時代 20世紀 個人蔵