作品解説

ボランティアスタッフによる作品解説ツアー(代表作品)

こちらのイベントは終了しました。

講師
定員
15名
参加費
無料(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 作品解説

ボランティアスタッフによる作品解説ツアー

こちらのイベントは終了しました。

講師
定員
15名
参加費
無料(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 ワークショップ

王朝継ぎ紙 うつくしき料紙をつくろう

412(土) 13:00~15:00

511(日) 13:00~15:00

講師
近藤陽子氏、ほか数名(王朝継ぎ紙研究会)
定員
20名
参加費
2200円(別途入館料が必要です)

詳しく見る

ボランティアスタッフによる作品解説ツアー(テーマ:楽園)

326(水) 13:00~、14:30~

講師
定員
15名
参加費
無料(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 作品解説

ボランティアスタッフによる作品解説ツアー(エジプトー永遠ー)

327(木) 13:00~、14:30~

講師
定員
6名
参加費
無料(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 ワークショップ

うつくしきチャームを作ろう!

426(土) 11:00~15:00

510(土) 11:00~15:00

講師
定員
参加費
200円(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 作品解説

ボランティアスタッフによる作品解説ツアー(代表作品C)

329(土) 13:00~

講師
定員
参加費

詳しく見る

 作品解説

ボランティアスタッフによる作品解説ツアー(エジプト)

329(土) 14:30~

講師
定員
15名
参加費
無料(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 作品解説

ボランティアスタッフによる作品解説ツアー(代表作品B)

330(日) 13:00~

講師
定員
15名
参加費
無料(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 作品解説

ボランティアスタッフによる作品解説ツアー

330(日) 14:30~

講師
定員
15名
参加費
無料(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 演奏会

雅楽演奏「平安の美 宮中音楽の世界」

45(土) 13:30 ~15:00

講師
久恒壮太郎氏(篳篥奏者)、増山誠一氏(笙奏者)、小山貴紀氏(龍笛奏者)
定員
100名
参加費
2000円(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 ワークショップ

うつくしきかなを綴ろうー平安の仮名〈初級編〉

413(日) 10:30~、14:00~

427(日) 10:30~、14:00~

講師
西口青咲氏(書家)
定員
10名
参加費
500円(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 講演会

古筆の魅力について

420(日) 13:30 ~15:00

講師
名児耶 明氏(筆の里工房 副館長)
定員
100名
参加費
無料(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 ワークショップ

うつくしきかなを綴ろうー平安の仮名〈上級編〉

524(土) 11:00~、14:00~

講師
高木厚人氏(大東文化大学名誉教授、奈良市杉岡華邨書道美術館館長)
定員
20名
参加費
2000円(別途入館料が必要です)

詳しく見る

 朗読ワークショップ

朗読ワークショップ 「復元音」で読んでみる『源氏物語』~宇治十帖「橋姫」より~

531(土) 14:00~15:15

講師
馬場精子氏(朗読家、馬場精子朗読教室主宰)
定員
50名
参加費
無料(別途入館料が必要です)

詳しく見る