秋季特別展
本展覧会は終了しました。
終了した展覧会の情報ですので、ご注意ください。
日本の豊かな自然と美しい四季の変化は、日本人の気質や我が国の様々な文化芸術の形成に、極めて大きな影響を与えてきました。人の営みの基盤である「食事(たべごと)」の文化は、その最たるものと言えましょう。
日本の食事は、米飯を主食とし、ご飯に合った汁・菜・漬物によって構成される、いわゆる「一汁三菜」を基本のかたちとしますが、長い歴史の中にあっては、時代の流れとともに変遷しながら、我が国特有の彩りをより強くしてきました。
本展では、おいしくてうつくしい日本の食事(たべごと)を美術工芸作品とともにたどります。そこから、先人たちが育んだ日本の食事の素晴らしさをあらためて見つめ直し、次の世代につなげる機会にしようとするものです。
基本情報
- 会期
- 2024年9月28日 - 2024年12月15日
- 会場
- 北館
- 主催
- MIHO MUSEUM、京都新聞
- 後援
- 滋賀県、滋賀県教育委員会、NHK大津放送局、BBCびわ湖放送、エフエム京都、帝産湖南交通、一般社団法人和食文化国民会議
- 備考
- 画像:「花下群舞図屏風」部分 桃山時代 17世紀初期 神戸市立博物館 展示期間:11月6日(水)ー12月15日(日)
※期間中、展示替がございます。
展示作品
北館
秋季特別展
うましうるはし日本の食事(たべごと)
詳細は展示替スケジュールをご確認下さい。