帝王闘争文様鉢ていおうとうそうもんようはち

  • イラン
  • アケメネス朝ペルシア
  • 前5世紀
  • H-5.1 D-12

底部中央に窪み(オンファロス)があり口縁部が強く外反した金属製の飲用浅鉢は、アケメネス期(紀元前559-330年頃)の古代イランで広く作られた。この鉢は広い意味でこのようなフィアレーの範疇に入るが、装飾と製作技法が独特である。この鉢の外面は銀製アップリケで飾られている。このアップリケは、29個の小さな円花文からなる最上段の環状装飾、その下にあるライオンと戦うペルシア人の王族の姿をかたどった8枚の飾り板、17個の円花文からなるその下の環状装飾、そして9羽の座った鳥の列(現在は完全に失われている)で構成されている。戦いを表現したアップリケ(5個が残存している)は、8個ある中空の涙形突起(同じく5個が残存)と交互に配置されている。この涙形突起は、突起装飾のあるペルシアのフィアレーに典型的に見られるように打ち出しによって作られたものではなく、貼り付けられたものである。突起を打ち出すことによって作られる深い溝のある内面ではなく、平坦な内面を作り出すためにこのような細部の構造が選ばれたのだろう。

ペルシャのはじまり

紀元前7世紀末から6世紀初頭にかけて、メソポタミアの最大の帝国アッシリアとその最大のライバル、ウラルトゥは、あいついで北西イランのメディアと南メソポタミアのバビロニアの同盟勢力のもとに降り、更にそのイラン系メディアは西アジア世界を初めて統一する大帝国となりました。

イラン系メディアは程なく東南イランの大きい同盟勢力であったイラン系ペルシャに取って替わられ、アケメネス朝ペルシャが立ちました。

紀元前8-7世紀のこの混沌とした時代を通じて、これらメディア、ペルシャなどのイラン民族は好戦的な神々を仰ぐ伝統的な宗教から、秩序と正義そして平和をもたらす世界の救世主をあおぐゾロアスター教に急速に転向して行きました。

彼らは世界を善悪の対立としてとらえ、最終的に善の勝利としての審判が到来するとする終末論から、現実の世界の変容を求めました。

それは絶対善の創造神アフラ・マズダーのもとに統一された世界、アフラ・マズダーから多くの者の中の唯一の王となされた王を頂く巨大帝国をつくりあげることであったと言えます。

Mary Boyce/ A History of Zoroastrianism/ Leiden I- 1996-172ff. , II- 1982- 105 ff.

ペンダント付トルク 宝飾品ー腕輪、トルク、イヤリング、首飾、指輪印章他 有翼獣文様鉢 鴨装飾ブレスレット 鴨装飾ブレスレット 馬形リュトン 獅子頭形杯 二頭の馬浮彫 ライオングリフィン形リュトン メディア人従者浮彫

帝都建設の銘文

――そして此は私がスサに建てた宮殿。その資材は遠方より齎された。地面を地中の岩盤まで深く掘り下げた。土を取り除くと砂利が敷き詰められ、あるところは40キュビットあるいは20キュビットに達した。宮殿はこの砂利の上に建てられたのである。地中深く掘り、砂利を敷き詰め、泥煉瓦を作る―――――これら全ての作業はバビロニア人が行った。 杉材はレバノンの山からアッシリア人がバビロンまで運び、カリア人イオニア人がスサまで運んだ。シッソ材はガンダーラとカルマニアから、ラピス・ラズリ、カーネリアンの準貴石はソグディアナから。トルコ石はホラズム、銀とエボニー材はエジプト、壁の装飾はイオニア、象牙はエチオピア(クシュ)やインドそしてアラコジア、石柱はエラムのアビラドゥから運ばれた。石職人はイオニア人、リディア人。金細工師、象嵌細工師はメディア人、エジプト人。バビロニア人は煉瓦を焼き、メディア人、エジプト人は壁を装飾した。 このスサにすばらしいものを建てんとし、すばらしいものができた。願わくばアフラマツダの神が私、父ウィスタシュパそして我が同胞をみそなわし賜わんことを。

Walter Hintz/ The Elamite Version of the Record of Darius's Palace at Susa / 1950 Journal of Near Eastern Studies Vol.IX No.1

ペンダント付トルク 宝飾品ー腕輪、トルク、イヤリング、首飾、指輪印章他 有翼獣文様鉢 鴨装飾ブレスレット 鴨装飾ブレスレット 馬形リュトン 獅子頭形杯 有翼山羊装飾ブレスレット 獅子頭装飾ブレスレット 双獅子頭装飾ブレスレット 二頭の馬浮彫 ライオングリフィン形リュトン メディア人従者浮彫

Catalogue Entry

Shallow metal drinking bowls with depressions (omphali) in the center of the base and strongly everted rims were widely produced in ancient Iran during the Achaemenid period (about 558-331 B.C.).1 While this bowl falls within the broad category of such phialae, it is distinctive both in decoration and technique of manufacture.

The exterior of the bowl was adorned with silver appliqué, including an upper circle of twenty-nine small rosettes above eight plaques of a Persian royal figure battling a lion, a lower circle of seventeen rosettes, and a row of nine seated birds (now completely lost). The battle appliqué (five remain) alternated with eight teardrop-shaped hollow bosses (five also remain), which were attached rather than worked in repouss, as would be typical for a Persian lobed phiale. This detail of the bowl's construction perhaps was followed to allow for a smooth interior rather than the deep depressions that would have resulted from hammered lobes. Both forms of applied decoration are rare, although there is a very similar bowl with six combat plaques alternating with six teardrop bosses in Ankara.2 The Metropolitan Museum's bowl has been identified as of Greek manufacture, but there is no obvious evidence for such an attribution.3 In both examples, a king wearing typically Persian garb battles a standing lion. The lion on this Shumei vessel shares many stylistic qualities with the gold lion appliqué on another Achaemenid bowl in the Shumei collection (see cat. no. 36).

The body of the present Shumei bowl was formed by hammering and the appliqué added by the same technique detailed in the preceding entry. Elemental analysis performed by the Conservation Center at the Los Angeles County Museum of Art revealed that both the vessel and the appliqué are very similar in composition, yet, the silver decoration contrasts noticeably with the body of the bowl and there are substantial differences between the two elements. Pieter Meyers has surmised that this may have been achieved by intentionally patinating the surface of the vessel or allowing it to tarnish naturally, while the appliqué were highly polished.4 Over time, the less porous surface of the polished appliqué would have been more resistant to corrosion. The teardrop-shaped appliqué, however, appear darker than the other appliqué and evidence more corrosion, much like the surface of the bowl-a sign that they were not highly polished.

An incised line encircles the omphalos, which exhibits less corrosion than the surrounding surface of the vessel, suggesting that it might have been covered by an appliqu or else was the area of attachment for a foot. A centering mark is visible on the exterior of the bowl, as is the collector's mark of a v within a triangle just below the rim.
NT


1. For the pre-Achaemenid development of this form see Howes Smith 1986, pp. 1-88. See also Gunter and Jett 1992, pp. 64-73; Muscarella 1988, pp. 218-19, nos. 326-27.
2. Ankara, Museum of Anatolian Civilization: see von Bothmer 1984, p. 25, no. 19. See also Dalton 1964, pp. 8-9, no. 18, pl. VIII, for a shallow gold bowl with appliqué of paired rearing lions and teardrop-shaped bosses.
3. Muscarella, 1988, p. 219, n. 1.
4. Conservation report, 29 July 1995.